GRO-WITH認定講師
LECTURER
Yoshii Yasushi
- 内閣府「地域活性化伝道師」
- 総務省「地域力創造アドバイザー」
- 内閣府「クールジャパン地域プロデューサー」
- アントラーズ ホームタウンDMO(茨城県鹿行地区5市)アドバイザー
東洋大学法学部法律学科卒業後、番組制作会社(有)ポマトプロ入社、放送作家として活動。その後番組制作からイベントプロデュースに軸を移し、スポーツイベントプロデュースから始まり、メディア獲得型パブリシティイベントのプロデュース事業を手掛ける。
1996年、日本初インターネット動画配信プロジェクトのイベントプロデュースを成功させ、ネット動画配信時代の先端を担う。2001年小泉内閣タウンミーティング全国50か所ネット中継イベント実務プロデュース担当。
2004年新潟県佐渡観光立て直し事業「佐渡百選」の企画運営に携わり、故郷佐渡島の危機的状態を認識し、民間が主導する佐渡活性化活動に着手。2005年、野口健佐渡環境学校を招聘し、事業主体社として活動開始。2005年、お笑い芸人を半年間佐渡
に滞在させ、ネット動画とblogで佐渡情報を毎日発信する「佐渡、お笑い島計画」をスタート。07年「佐渡、お笑い島計画」は、google検索で吉本興業を抜く人気コンテンツとなり、民間主導の地域情報発信に新たな手法を確立する。
08年からは「地域に手厚い」国家施策を組み取り、地域を元気にさせる活動を推進。
山形県長井市、秋田県男鹿市において日本版DMO形成のアドバイザーを務め、行政職員、市民とともに、自律自走する「観光まちづくり」の実践を行った。
16年からは、茨城県鹿嶋市より依頼を受け、鹿嶋市を含む鹿行(ろっこう)地域の魅力を生かした新たな観光ブランドの創出や交流人口を増やすために、地域全体の観光マネジメントを一本化する目的で、地域5市(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)を中心に「アントラーズ
ホームタウンDMO」の設立アドバイザーを担当。日本初となるプロ球団参加DMOとして注目を集めている。
DMOが自律自走するために最も必要とされる財源問題の解決手段として、新電力を活用した「DMOでんき」、ふるさと納税の返礼品オペレーションをDMOで行うことを提唱した「DMOふるさと納税」といったソリューションメニューを開発し、各地に提唱している。
お問い合せはこちらから