お問い合わせはこちら
電子署名の方法

  1.リンクをクリックすると、以下のフォームが開きます。お名前とメールアドレスをご記入下さい。入力後、青いボタン【署名の開始】を押します。

 

  2.このような画面になります。まず左側にチェックを入れます。すると右側の【続行】ボタンを押せるようになります。 *【保存して後で対応する】という選択肢もあります。

 

  3.ここから【署名】と【捺印】をはじめます。署名部分(緑色のスペース)に向けて、【署名】をドラッグ&ドロップします。

 

  4.ドラッグ&ドロップをすると、署名登録の画面が開きます。登録画面では「名」「姓」の順番で記入するようになっております。結果は下図のように不自然なものとなってしまいます(”隆史 原田”という署名になってしまう)。そこで、「名」の欄には姓を、「姓」の欄には「名」をご記入頂く(つまり姓名を逆に記載)ことをおすすめ致します。これにより”隆史 原田”ではなく、”原田 隆史”という日本語として自然な署名を作ることができます。

  ★[名:隆史 姓:原田]で入力した状態

  ★契約書本文に署名が反映された状態(”隆史 原田”となっている)

  5.次に契約締結日を記載します。【契約締結日】は、左のメニューにある【署名日】をドラッグします。

 

  6.次に住所・氏名の記載です。テキストメニューをドラッグすると、入力用のボックスが開きます。このボックスは移動をしたり、拡大・縮小によるサイズ変更が可能です。(拡大縮小をするには、四隅に表示されるボタンにカーソルをあてて動かします。)

 

  7.次に捺印です。

 

  8.ドラッグ&ドロップをして、下記画面を開きます。【選択】か【アップロード】を選ぶことができます。選択の場合はご自身の名字を入力し、入力欄右側のボタン【印鑑の取得】を押します。

 

  9.5文字以内の名前を入力して【印鑑の取得】を押すと、3つのパターンのシャチハタのような印鑑を選べるようになります。

 

  10.いずれかを選択し、左下の【次へ】ボタンを押します。

 

  11.【次へ】を押すと、選択した印鑑に【名前】をつけるように促されます。この名前は契約書とは直接の関係がありませんので、ご自身にとってわかりやすい名前を入力します。終わったら左下のボタン【選択】を押します。

 

  ※なお、8番の段階で【アップロード】をお選び頂くことも可能です。予めパソコン内に使用した印影データを取り込んでいただくことで、そのデータをそのまま「印鑑」として本文中に挿入することができます。

  12.選択箇所に印影が挿入されます。印影は、ドラッグ&ドロップで任意の場所へ動かすことができます。

 

  13.最後に、画面の上の方にある黄色いボタン【完了】を押します。すると以下のような画面になります。契約書をダウンロードする場合は、左下の黄色いボタン【ダウンロード】を押します。不要の場合は【閉じる】を押します。

 

  これで署名手続きは完了です。10営業日以内に、弊社から契約締結完了のご返信を致します。
CONTACT講演・研修のお申し込み
お問い合せはこちらから